ソラマメブログ › Hikki’s Archive › 商品 › シンクロダンスHUD デラックス

2008年10月18日

シンクロダンスHUD デラックス

シンクロダンスHUD デラックス今年始めにシンクロダンスHUDというのをご紹介して、好評をいただいています。それで、少し前に、シンクロはできないまでも機能を大幅に強化したソロダンスHUDもご紹介しました。こちらもご愛用いただいている方が少なくありません。
つい先日、ユーザさんからのご要望で、シンクロダンスHUDソロダンスHUD並の機能を足したのを作ってほしいというのがありました。今回紹介させていただくのは、その機能強化版シンクロダンスHUDです。名付けて、シンクロダンスHUD DX!(ベタですみません....)

機能概要は、続きをご覧ください。

このHUDで同時に踊らせることができるアバタは12人までです。

シンクロダンスHUD デラックス装着すると、左画像のように、ウィンドウ上側にボタンが3つ並びます。日英両表記対応実装のため、ユーザがSLクライアント1.21.x以上をお使いで画面表示を日本語に設定している場合はメニューその他が日本語表示になりますが、それ以外の環境では英語表示としました。


「ダンス方法」(Dance Rule)ボタンをクリックすると次の画像のようなメインメニューが表示されます。
シンクロダンスHUD デラックス
シンクロダンスHUD デラックス「ABC順に」 (Sequentially)
ABCでアニメーションを再生します。

「選択で」 (By Selection)
次に表示されるメニューダイアログで選択したアニメーションを1つだけ再生します。

「ランダムに」 (In Random)
内蔵じたアニメーションをランダムに再生します。

「間隔設定」 (Interval Time)
次のアニメーションまでの時間間隔を設定します。

「一時停止」 (Temp Stop)
一時的にダンスを停止します。

「全員停止」 (Stop All)
全員をダンスから解放します。

シンクロダンスHUD デラックス
シンクロダンスHUD デラックス左画像は、ダンスの切り替え間隔時間を設定するメニューです。

シンクロダンスHUD デラックス
シンクロダンスHUD デラックス左画像は、1つだけのダンスを踊らせる場合の選択メニューです。

ダンスのアニメーションは、90個まで本体に格納でき、格納した物が、このメニューにリストアップされます。編集モードで、好きなアニメーションをコンテントに入れるのですが、フルパーミッションではないアニメーションの場合、装着時に入れられませんので一度REZして作業する必要があります。

シンクロダンスHUD デラックス
シンクロダンスHUD デラックスHUDの「ダンス開始」(Dance Start)ボタンをクリックすると、踊らせるアバタを選択できます。

シンクロダンスHUD デラックス
シンクロダンスHUD デラックスHUDの「ダンス停止」(Dance Stop)ボタンをクリックすると選択したアバタをダンスから解放できます。


いつものように、このHUDはHikki's Workshopでお買い求めいただけます。


同じカテゴリー(商品)の記事画像
Youtube対応アップデート
Youtube仕様変更に対応しました
新商品3種
エレベーター
バレンタインデーにいかが?
リアルなアゲハチョウ
同じカテゴリー(商品)の記事
 Youtube対応アップデート (2009-04-10 13:36)
 Youtube仕様変更に対応しました (2009-04-08 23:21)
 新商品3種 (2009-03-12 17:51)
 エレベーター (2009-02-19 19:14)
 バレンタインデーにいかが? (2009-02-13 21:35)
 リアルなアゲハチョウ (2009-01-15 18:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。